つづき。 ◆鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST え〜…そうですね。 1話でいえば、前の方が惹きつけられたかな? エドの登場がもっとセンセーショナルだった気がする。 今回、キャラデザが多分漫画寄りだと思うのだけど、前の方が好み。OPも。 キャラデザ・菅野宏紀 監督・入江泰浩 アニメーション制作・ボンズ 見る必要あるかな〜…?漫画で良いんじゃね? ま、見よっか。 軍の犬時計のくだりは、前のアニメのがすっげえ良かったから気になる。 ◆ドーラ 英語学習ですよ。 え〜と、アレを思い出します。 グスタフ・クリムト。 ごめん…今度みる…。 ◆咲ーSaki− 麻雀漫画?しかも、ガンガンですか? キャラデザ・佐々木政勝 監督・小野学 アニメーション制作・ゴンゾ 胸デカイな…。 ってか、打ち方手慣れてるな…。 面白そう。 漫画はどうなんだろう。 見ましょう。 ◆タユタマ キャラデザ・大河原晴男 監督・元永慶太郎 アニメーション制作・SILVER LINK 女の子は美女なのに、化け物デザインが微妙でねぇ…。 悪くないですが、見なくなると思います。 きります。 ◆アスラクライン アスキーメディアワークス。電撃文庫です。 歌はangelaですね。 キャラデザ・小林篤 監督・草川啓造 アニメーション制作・セブン・アークス マキナ…とか言った?ラインバレル…? どうなんでしょう。 気にはなりますが…やってれば見ます。 きりたい。 ◆シャングリ・ラ バリバリ村田蓮爾ですね。 アニメーションキャラデザ・石井久美 デザインワークス・草g琢仁 音楽・黒石ひとみ アニメーション制作・ゴンゾ 監督・別所誠人 …河森監督かと思った…。 ニュータイプはコレ押しですか。 見ましょう。 ◆アラド戦記〜スラップアップパーティー OPみてちょっと萎えました。 また今度。 キャラクターデザイン・永作友克 アニメーション制作・GK ENTERTAINMENT、GONZO シリーズ構成・山野辺一記 ゲームなのね。 ギャグ系なので、面白そうではあります。 時間があったらみるかも。 きります。 ◆パンドラハーツ 題名から、ゲームだと思ってたんですが。 Gファンタジー? 音楽・梶浦由記 アニメーション制作・XEBEC 監督・加戸誉夫 キャラクターデザイン・小林千鶴 わりといいですね。丁寧。 ギルバート良いです。 こういう、ぼっちゃんと仲の良い幼馴染は大体が、頭の良い下僕になるか敵対するかのどちらかだと思うのですが、一話の時点で自身を喪失していたような感じでしたので…どうなるかな? 見ましょう。 ◆ハヤテのごとく!! 2nd season 言うまでも無く。 アニメーション制作・J.C.STAFF 前回と何か変わりましたか? 髪の色…? やってたら見まス。 ◆07−GHOST OPは藤崎竜さんの「屍鬼」みたいな絵柄ですね。 「屍姫」とか「あまつき」とかね。 一迅社ですか…。 キャラデザ・藤井まき アニメーション制作・スタジオDEEN 監督・高本宣弘 あれ。本編は「伯爵と妖精」っぽい画だな? やっべ、ちょっと見たくなっちゃったぞw あ〜…蟲師のブルーレイ欲しいな…(CMやってたから こういう、聖職者の制服系は嫌いじゃないんです。 まあ、多分見なくなると思いますが、しばらく様子見します。 どうかな〜面白いのかな〜? ◆戦場のヴァルキュリア ゲームですね。 キャラデザ・渡辺敦子 監督・山本靖貴 アニメーション制作・A-1 Pictures 自警団の制服のスカートが短いなw う〜ん。 見なくなるやも。 きりたい。 え〜…今んとこ。 漫画で続きが読みたいってのは置いといて。 本命…保留で。 準本命…パンドラハーツ 対抗…シャングリ・ラ 穴…戦国BASARA、07−GHOST |
<< 前記事(2009/04/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2009/04/05) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/14) >> |