秋の新番組、引き続き、第一印象を…。 ★舞-乙HiME 「第1話 ユメノ☆アリカ」 以前やっていた、「舞-HiME」 とつながりがなさそうですが、登場人物がすこしかぶってるので、懐かしいです。前のは、舞が暴走し出して暗めになったあたりから、あんまり面白くなくなったんですけど、最後はまぁまぁ良かったかなと。 今回の話、乙-HiME(おとめ)とは、要人警護等の女性のみのエリート専門職で、それを育てる養成学校ガルデローベに入学する主人公、アリカ・ユメミアとその周囲の騒動を描いた学園モノです。 一話の印象からは、「舞-HiME」 の時のドタバタ振りがそのまま移行した感じで、結構面白そうでした。マイスターシズルの動きもよく、戦闘シーンがかなりよかった気がします。期待できそう。 ★クラスターエッジ 「第1話 アゲートという名の少年」 白泉社LaLaDXにて、漫画が連載してます。 漫画を見た感想は、面白くない…(笑) ので、どんなもんかなぁと思ってました。 う〜ん。まだよくわかんないです。 画は綺麗だし、よく動いてるようだし、なんともいえません。 ただ、それほど引き込まれるような力は感じませんでした。 監督は、池田成監督…どっかで聞いたような? あ、「犬夜叉」 か。他には、「ガンダムW」 「サムライトルーパー」…う〜ん、微妙だなぁ。「犬夜叉」 は原作があるからともかく、他2作品は、面白くないからなぁ(笑) 「ガンダムW」 の一話目は最高傑作でしたけど。 ★GPO〜ガンパレード・オーケストラ 「第1話 初陣」 これも、前回のアニメ 「ガンパレード・マーチ」 の姉妹作になるのかな。 だけど、画の綺麗さではイマイチ劣ります。 主人公の石田咲良は、地方に新しく赴任したエリート中隊長。そこでは、普段から幻獣が現れないような地域で、闘う者に一切の戦闘意識が足らない。いざ本番になっても、幻獣一匹すら倒すことの出来ない、ダメダメ部隊である。彼女は、そこで、そのチームの強化に向けて孤軍奮闘するのである…。 前回は、能力がありながらも、気の弱さでダメダメだった男の子と、恋愛下手な女の子の恋愛モノになってましたが、結構面白くみさせてもらいました。今回は、「ダーティ・ペアー」 の続きモノみたいに、出来ない人たちが成長してく話となるようです。 ちょっと、期待できなさそう。 ★no e in ノエイン 「第1話 アオイユキ」 これも、まだ謎の話です。 小学生の上乃木ハルカと、後藤ユウは、幽霊の噂を聞いた級友と共に、肝試しに出かける。そこで彼女が見たのものは、なぜか、ハルカが知っている黒服の男の幽霊だった。そして、その幽霊はユウにこう言った。 「俺は、おまえだ。」 と…。 え…と、あの町は、函館ですか…? あの夜景は、函館山からの風景だと思うんだけど、あとで調べてみよう。 いい感じです。 まだまだ謎ですけど、期待感が持てる話です。 アニメにするのは厳しそうな絵ですけど、なかなかどうして、うまく表現されてました。この画は結構好きです。キャラデザ・岸田隆宏さん。…知らない…(笑) 違うか。監督の赤根和樹監督が原作も兼ねてるらしい。おぉ、この監督、「エスカフローネ」 「ジーンシャフト」 「ヒートガイジェイ」 の監督なのね。この中では、「エスカ」 しか見てないので、他のも見たくなりました。要チェックです! 次回の予告を見たら、髪の毛に艶があって、画が少し変わったみたい?(笑) おまけ ★格闘美神 武龍 これは、「エアマスター」 の二番煎じではないかと…。 しかも、「エアマスター」 の方が断然好きです。 迫力があるし、ギャグも面白いから。絵も結構好きなんですよ。 漫画は読んだことないので知りませんが、こんな感じなのでしょうか。 ★灼眼のシャナ 一話目、見逃したような気がします…。見たら、すでに、主人公らしき男の子が、「死んでる」 ことを知った場面でした(笑) 何話目だろ? 面白かったです。 私は、この画がとても苦手ですが、話としては申し分なく、何でだろうと思ったら、監督が、渡部高志監督でした。そりゃ、良い筈だ(笑) |
<< 前記事(2005/10/12) | ブログのトップへ | 後記事(2005/10/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
〜ノエイン 第一話 「アオイユキ」〜
ノエイン もうひとりの君へ まあ再試も終わったし(私事ですが)新番組チェックでもするかということで、視聴。 ...続きを見る |
駄文とか駄文とか駄文とか 2005/10/15 15:45 |
オトメという名のスーパーマン的漫画 『舞-乙HiME』
失礼します。TBさせてもらいます。 漫画無料館が紹介させていただく漫画は『舞-乙HiME』『舞-乙HiME』(マイオトメ)は、テレビアニメ、コミック等からなるメディアミックス作品として描かれています。そのため、展開するメディアごとに設定やストーリーが異なるため同じタイトルでも違った観点からとら... ...続きを見る |
漫画無料館 2007/03/13 22:20 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2005/10/12) | ブログのトップへ | 後記事(2005/10/15) >> |